5月17日放送のラヴィット!ではダイソー・キャンドゥで売っている100均キッチングッズTOP3です!
今回はキッチングッズを知り尽くした3人の専門家が、本当に便利な100均キッチングッズをそれぞれ3品紹介します!
3人が厳選した100均キッチングッズをどうぞ!
Contents
ラヴィットランキング!100均キッチングッズ3位:ダイソー 袋キャップ
小麦粉の袋を一度開けたらセロテープとかで止めるしかなくて悲しかったんですけど、ダイソーで見つけた「袋キャップ」で解決しました。袋自体にキャップがつけられて、透明なフタで大さじ一杯分の軽量もできる…! パン粉とかにも使えます。天才。https://t.co/UhhCMJE9vX pic.twitter.com/EU6LNYtZG6
— BuzzFeed🌈Kawaii (@BuzzFeedKawaii) August 22, 2018
100均キッチングッズ3位にキッチン周り評論家が選んだのは…
ダイソー 袋キャップ 110円
袋に入った調味料は小麦粉を使う時、粉が一気に出て困ったことありませんか?
本体は三つのパーツに分かれていて取り付けたい袋の角を斜めにカットし、袋の内側にキャップを差し込む。
袋を挟み込むように外側からパーツを挟みます。最後にキャップをしめれば袋キャップの完成!
簡単に開け閉めができるので中身を出すときにも便利、さらに蓋は小さな計量カップになっている。
ラヴィットランキング!100均キッチングッズ3位:キャンドゥ すりきり計量スプーン
キャンドゥで何やら便利そうな計量スプーン手に入れた!すりきってそのまままぶすのも出来るらしい。ムニエルとかに便利そう #ズボラ家事 pic.twitter.com/G37Rr6FA3d
— ばんばん@限界WM (@banbanbar3) September 19, 2019
100均キッチングッズ3位に料理研究家が選んだのは…
キャンドゥ すりきり計量スプーン2本セット 110円
蓋には穴が開いていてそのまま小麦粉などは降りかけることができる
ラヴィットランキング!100均キッチングッズ3位:ダイソー ちょこっとまな板
シューイチでやってるダイソーの(ちょこっとまな板』うちにも2枚ある❗️売れてるはずだ‼️( ◠‿◠ )#シューイチ#中丸雄一 pic.twitter.com/dX5kHLBulU
— メグママ (@yume_kame_never) August 9, 2020
100均キッチングッズ3位に料理道具専門店社長が選んだのは…
ダイソー ちょこっとまな板 110円
サイドが少しウェーブしていることで野菜を切った時に飛び散りを抑えてくれる
角の部分にはスリットが入っており食材の水切りに使える
コンパクトなのでネギやトマトなどちょっと切りたいときに使え、このまな板はショート・大・ロングと3種類ある。
料理研究家の方は2位に選んだ商品
ラヴィットランキング!100均キッチングッズ2位:ダイソー 絞れるおろし器
ダイソーのすりおろし器
有能である!!\(^o^)/ pic.twitter.com/JPkAUB6YDs— どすこい (@rouyatakuo) December 16, 2018
100均キッチングッズ2位に料理道具専門店社長が選んだのは…
ダイソー 絞れるおろし器 110円
おろし板の先端部分に大根おろしの汁を絞れる機能が付いている。
先端部分を使って薬味を下ろしたりひっくり返すことで、鬼おろしもおろせる3種類のおろし機能付き!
ラヴィットランキング!100均キッチングッズ2位:ダイソー ツナ缶スプーン
【ダイソー vs IKEA vs 無印良品】
マホレスでご紹介した☝️
「使える!」キッチングッズ15連発‼️🌟ダイソー 第3️⃣位🌟
『ツナ缶スプーン』 110円(税込み)ツナって缶の底に残りがち💦
安全にツナを最後まで取れて便利💕※店舗によって品揃えが異なり、在庫がない場合がございます pic.twitter.com/mRNUhsKEPa
— 【公式】水野真紀の魔法のレストラン🍳 (@mahoresu_mbs) November 29, 2020
100均キッチングッズ2位にキッチン周り評論家が選んだのは…
ダイソー ツナ缶スプーン 110円
先端部分でプルタブを簡単に開けることができる。またツナ缶の丸い部分にフィットするように作られており、ツナ缶の油をしっかり切ることができる。
さらに缶の端に残ったツナを取り出しやすくしたり、えの部分で挟むことができ、チューブ商品の残りをかき出すこともできる。
ラヴィットランキング!100均キッチングッズ1位:ダイソー 皮が散らないピーラー
ダイソーで買った変わった調理器具
万能調理スプーン
穴あきお玉代わりになるかな?皮が散らないピーラー
普通のピーラーはあちこちに皮が散乱しますがこれ意外と使いやすい
でも何枚か床に落ちた pic.twitter.com/gDSMylpD24— トリニティかつどんきみこ/週末買い物上手旅行記,近日水ゼリー入荷♪ (@FT_k1m1k0) January 6, 2021
100均キッチングッズ1位に料理道具専門店社長が選んだのは…
ダイソー 皮が散らないピーラー 110円
野菜の皮を剥く時普通のピーラーを使うと皮が散らばってしまうが
これならピーラーの刃の部分にカバーが付いており、これを使うことで皮が真下に落ちて散らばらないため、掃除が楽になる。
ラヴィットランキング!100均キッチングッズ1位:ダイソー 挟む鍋ふたスタンド
ダイソーで買った『挟む鍋ふたスタンド』良い感じ🎶
いつもお鍋の蓋の置場所に困ってたから立てられるとスペース確保出来て嬉しいq(^-^q)健気に支えてるように見える(笑) pic.twitter.com/dgT28bPvW0
— まみっち(mamiちゃん)ヒカちゃん😎💕 (@maminoru18) March 17, 2019
100均キッチングッズ1位に料理研究家が選んだのは…
ダイソー 挟む鍋ふたスタンド 110円
熱くなった鍋の蓋を挟み立てることができるのでとても便利
大きな穴と小さな穴で蓋のサイズを使い分けることができる!
ラヴィットランキング!100均キッチングッズ1位:ダイソー 豆腐さいの目カットプレート
【100均】ダイソーの「豆腐さいの目カットプレート」を実際に使ってレビュー
小学生のお手伝い用だな。包丁との切れ味の差が歴然。 https://t.co/ZNgLFaWsz4
— 旅に出たい (@panda_wave) March 8, 2020
100均キッチングッズ1位にキッチン周り評論家が選んだのは…
キッチン周り評論家
ダイソー 豆腐さいの目カットプレート 110円
豆腐の入れ物にセットし豆腐を押し入れるだけで豆腐がさいの目にカットされる
◆人気記事はこちらをクリック↓
⇒ ラヴィットランキング!ファミマのスイーツTOP10 4月12日
⇒ ラヴィットランキング!フリーズドライ味噌汁&スープ(アマノフーズ)TOP10 4月13日
⇒ ラヴィットランキング!ファミマお惣菜TOP10 一番美味しいおかずは?4月20日
⇒ ラヴィットランキング!大ヒットアイスクリームTOP10 本当に美味しいアイスは?4月21日
まとめ
5月17日のラヴィット!では、100均キッチングッズを3人の専門家がTOP3と使い方を紹介してくれました!
本当に便利な100均のキッチングッズということで気になったアイテムを買いに行こうと思います!
全部かったとしても800円なので100均はとにかくお得ですね!