フェンシング・見延和靖さんの名前の読み方はなんというのでしょうか?
怪我や結婚の噂について気になっている方も多いようです。そこで今回は名前の読み方や怪我、結婚の噂について調べてみました!
また、見延和靖さんは高校生の頃からフェンシングを始めたそうなので、高校時代についてもあわせてご紹介したいと思います!
見延和靖さんといえば、東京オリンピックではエペ団体で見事に勝利を収め、金メダルを獲得しています。
そんな見延和靖さんの筋肉についても注目してみたので、ぜひご覧ください!
Contents
見延和靖の読み方や年齢は
見延和靖さんの名前の読み方は(みのべかずやす)です。
見延という名字はめずらしいので、なかなか読み方がわからないかもしれませんね。
「和」という字には、おだやか、なごやかという意味があり、名前に使われる場合は優しい子になりますように、
協調性がある子に育ちますようにといった願いが込められることが多いようです。
読み方は(わ)(かず)がよく見られますね。
さらに、「靖」という字には、しずか、真面目といった意味があり、和と同様、落ち着いた印象が持たれています。
こちらの読み方は(やす)がほとんどのようです。
見延和靖さんの両親がどのような願いを込めて名付けたのかはわからないので、いつか由来を聞いてみたいですね。
また、見延和靖さんは1987年生まれで現在の年齢は34歳です。
東京オリンピックのエペ団体のメンバーでは最年長となっており、キャプテンとしてチームをまとめていましたよ。
◆人気記事はこちらをクリック↓
⇒ 加納虹輝の読み方やあま市が出身?大学や高校はどこ?
⇒ 宇山賢の祖父母や文春の内容とは?大学や中学・高校についても!
見延和靖の怪我の噂とは?
見延和靖さんには怪我の噂があるのですが、本当なのでしょうか?
調べてみたところ、見延和靖さんの怪我についての情報は見つかりませんでした。
なぜ怪我の噂が流れたのかはわかりませんが、もしかするとフェンシングの他の選手のことかもしれません。
怪我の情報はなかった見延和靖さんですが、世界ランキング1位になった後にスランプに陥ったことがあったそうです。
他の選手から追われる立場になった見延和靖さんは、それから3位に入れないということが続いたんだとか。
そのような時期から抜け出すきっかけを与えてくれたのが兄の言葉だったと言います。
自分の選択肢はすべて間違いであり、全て正しい。
見延和靖さんはこの言葉を聞き、努力することで自分の選択肢を正解に変えられると考えたそうです。
その後見事にスランプから脱出した見延和靖さんは東京オリンピックへの切符を獲得しています。
当時の兄の言葉があったことは見延和靖さんにとって大きな転機になったのではないでしょうか。
見延和靖の結婚や彼女の噂は
見延和靖さんはこれまで結婚しておらず、独身であるということです。
また、結婚を考えている彼女や熱愛をスクープされた彼女の存在も明らかになっていませんでした。
そこで、見延和靖さんのインスタを見てみたところ、仲間との写真がほとんどで女性と写っているものは数枚しかありません。
見延和靖さんは東京オリンピックに出場するほどの選手なので、今は競技に専念しているものと思われます。
ただ、ファンの間ではイケメンと言われているので、モテることは間違いないようです。
オリンピックが終わって落ち着いたら結婚なんてことも可能性は0ではないのではないでしょうか。
ちなみに、見延和靖さんの好きな女性のタイプなどは公言されていないのですが、趣味は旅行や登山なんだそうです!
このことから結婚する女性はアウトドアの方が合いそうですね!
見延和靖の高校はどこ?
見延和靖さんが通っていた高校は福井県立武生商業高校です。
こちらの高校は男女共学となっており、全日制ということです。
フェンシングの強豪校としても知られており、インターハイにも出場しています。
見延和靖さんは中学校まではバレーボールを経験しており、南越中学校という強豪校で練習に励んでいました。
ただ、なぜかということはわかっていませんが、父からフェンシングを勧められたことによって、武生商業高校に入学を決めています。
父がフェンシングの元選手だったのかと思いましたが、そのような情報はなく発電機やトラックなどを取り扱うレンタル会社の社長ということでした。
高校からフェンシングを始めた見延和靖さんでしたが、実力はグングン伸びて行ったそうです!
見延和靖の大学はどこ?
高校で実力を伸ばした見延和靖さんは卒業後、法政大学に進学しています。こちらの大学もフェンシングに力を入れており、強豪校だということです。
見延和靖さんは高校時代からフェンシングの実力が認められていたので、一般入学ではなく特待生やスポーツ推薦を受けて入学した可能性もありそうです。
今でこそエペの日本代表の見延和靖さんですが、フェンシングを始めた際は、フルーレとエペ、2つの種目を両立しており、エペに専念することになったのは大学入学後だったと言います。
大学時代は学生大会で優勝を果たし、アジア大会では銅メダルを獲得。次々に成果を出し、世界ランキング1位にも輝きました。
大学生でエペに専念したにも関わらず世界のトップに立つなんてすごいですね!
見延和靖の筋肉がヤバい!
見延和靖さんは筋肉がヤバい!と話題になっています。
写真を見てみると、たしかにヤバいですね!全身に筋肉がしっかりついています!
そこで、どんなトレーニングを行っているのか気になるところですが、
見延和靖さんのインスタにはウエイトトレーニングやエアロバイクを使ったトレーニングをする様子が投稿されていました。
フェンシングでは試合中、700gほどの剣を持って戦うので、胸筋や上腕二頭筋が重要だそうです。
また、試合中は脚を常に動かしているので、太ももやふくらはぎの筋肉も鍛えることが大切なんだとか。
見延和靖さんの筋肉は見事な逆三角形となっており、かなりのトレーニングを行っていることがうかがえますね!
フェンシング選手の中でも見延和靖さんほどの筋肉の持ち主はなかなかいないそうですよ!
見延和靖の身長・体重は
見延和靖さんの身長は177cmということです。
フェンシング界における海外選手の平均身長は約183cmなので、6cmほど低いことになりますね。
フェンシングでは腕が長い方が先制攻撃をしやすいといったメリットがあるそうなのですが、見延和靖さんの場合、海外選手と比べても劣らないほど腕が長いそうです。
もしかすると中学時代にバレーボールを経験していたことが関係しているのかもしれませんね。
また、体重については74kgと公表されていました。72kgとされていた時期もあるので2kgくらいは前後するようです。
見た目よりも体重があるように感じますが、筋肉がしっかりついているからなのでしょうか。
無駄な脂肪はないといった感じなので、体脂肪率なども気になるところです。
◆人気記事はこちらをクリック↓
⇒ 加納虹輝の読み方やあま市が出身?大学や高校はどこ?
⇒ 宇山賢の祖父母や文春の内容とは?大学や中学・高校についても!
見延和靖の経歴・プロフィール
見延和靖(みのべかずやす)さんは1987年7月15日生まれ、福井県越前市出身です。
中学時代はバレーボール部に所属していましたが、父のアドバイスを受け高校からはフェンシングに転向しています。
フェンシングの強豪校として知られる武生商業高校を卒業後は、法政大学に入学し、学生大会やアジア大会で好成績を収めています。
2008年には実力を認められナショナルチームに抜擢されています。2021年に開催された東京オリンピックでエペ団体のメンバーとして出場。
1回戦のみの出場となりましたが、キャプテンとしてチームをまとめました。
家族構成は父・母・兄2人の5人家族で末っ子として生まれました。趣味は旅行、登山。アウトドアが好きとのことです。
見延和靖の読み方や怪我の噂とは?結婚と高校についても!まとめ
今回はフェンシング日本代表・見延和靖さんについて調べてみました。
見延和靖さんの名前の読み方は(みのべかずやす)です。怪我の噂がありましたが、そのような情報は見つかりませんでした。
また、高校・大学はフェンシングの強豪校に入学しており、現在結婚はしていないということです。
これまで数々の大会で優勝を果たし、世界ランキング1位にも輝いた見延和靖さん。
今後もかっこいい姿を見せてくれることを楽しみに応援していきたいと思います!